マイブーム 料理編 - 2011.10.31 Mon
中華街で買った鉄のフライパン。
大きくて重くて、ほとんど使わないまま処分。
そして友人に勧められて鉄に再チャレンジしたのは
ロッジ社のスキレット。
底面は16センチという小さいサイズ。
使いはじめこそ使い方のコツがつかめず、油馴染みも悪く
焦がしては諦め・・・の連続でしたが
今ではすっかり仲良しです♡
米粉を混ぜた皮で作った餃子も、これで焼けば
外はパリッと、噛めばモチモチで美味しい!
この美味しさを知ってしまうと
ワンサイズ大きいテフロンのフライパンも鉄に変えたいけれど
やはり重いのがネックで手がでないんだな。
料理にもストーン。
無水料理をするときは蓋に重石をのせ
素材からでる蒸気をしっかり閉じ込め、圧力をかけます。
他にも豆腐の水切りに使ったり、漬け物石にしたり。
実はこの石、ラストーントリートメントのGrandfather Stone。
お腹にのせる石なんですが、日本人のからだには重すぎたので
少し軽めの石を買いなおし、大きすぎたこの石はキッチンへ。
石を焼いてお肉をのせたり、鍋に入れたり・・・
他にも使い道はありそうなのに、高温で熱するのはどうも[#IMAGE|S25#]
トリートメントに使っていないとはいえ
祈りとともに人を癒す役目でやってきた石だけに
手荒く扱うことはできません[#IMAGE|S46#]
大きくて重くて、ほとんど使わないまま処分。
そして友人に勧められて鉄に再チャレンジしたのは
ロッジ社のスキレット。

使いはじめこそ使い方のコツがつかめず、油馴染みも悪く
焦がしては諦め・・・の連続でしたが
今ではすっかり仲良しです♡
米粉を混ぜた皮で作った餃子も、これで焼けば
外はパリッと、噛めばモチモチで美味しい!

ワンサイズ大きいテフロンのフライパンも鉄に変えたいけれど
やはり重いのがネックで手がでないんだな。
料理にもストーン。

素材からでる蒸気をしっかり閉じ込め、圧力をかけます。
他にも豆腐の水切りに使ったり、漬け物石にしたり。
実はこの石、ラストーントリートメントのGrandfather Stone。
お腹にのせる石なんですが、日本人のからだには重すぎたので
少し軽めの石を買いなおし、大きすぎたこの石はキッチンへ。
石を焼いてお肉をのせたり、鍋に入れたり・・・
他にも使い道はありそうなのに、高温で熱するのはどうも[#IMAGE|S25#]
トリートメントに使っていないとはいえ
祈りとともに人を癒す役目でやってきた石だけに
手荒く扱うことはできません[#IMAGE|S46#]
スポンサーサイト