最後の晩 - 2014.04.29 Tue
あっという間に引越し前夜。
気に入っていた家からの眺めを最後に満喫したかったな
疲労困憊で何度も倒れそうになりながら
甘い物と、肉と、コーヒーと、お酒と、甘酒・・・
どうにかここまでやりきった。
改装がねえ
カウアイは物も人も足りてないし、何でも時間もお金もかかります。
遅れるのを始めから予想してたけど、まさかこんなギリギリとは
朝コンストラクターが帰った数分後に家具が届きましたよ
クリーニングはまだ改装中に同時進行です。
小さな改装はまだ続くんですけどね〜。
これは今週半ば頃かな?
バーカウンターにグラナイトやバックスプラッシュがついて
どうにか完成が見えてきたところ。

ハワイアンな内装には飽きてきて、モダンな感じで。
朝起きたらネコを連れてお引越し。
連日「なんでうちはこんなに物が多いんだ〜
」と怒られながら
明日も頑張ります
ホントいつの間にこんな物が増えたんだろ?
また反省
気に入っていた家からの眺めを最後に満喫したかったな

疲労困憊で何度も倒れそうになりながら
甘い物と、肉と、コーヒーと、お酒と、甘酒・・・
どうにかここまでやりきった。
改装がねえ

カウアイは物も人も足りてないし、何でも時間もお金もかかります。
遅れるのを始めから予想してたけど、まさかこんなギリギリとは

朝コンストラクターが帰った数分後に家具が届きましたよ

クリーニングはまだ改装中に同時進行です。
小さな改装はまだ続くんですけどね〜。
これは今週半ば頃かな?
バーカウンターにグラナイトやバックスプラッシュがついて
どうにか完成が見えてきたところ。

ハワイアンな内装には飽きてきて、モダンな感じで。
朝起きたらネコを連れてお引越し。
連日「なんでうちはこんなに物が多いんだ〜

明日も頑張ります

ホントいつの間にこんな物が増えたんだろ?
また反省

スポンサーサイト
BEST LAULAU - 2014.04.24 Thu
フラハラウで踊りを習った後、今日はタロイモのお話。
タロは昔からハワイでは大切な主食であり
ハワイの人にとって生活と密接にかかわってきた食べ物。
タロ芋にまつわる伝説、栽培方法、食べ方etc...
講義が終わった後、フラシスと踊りの復習をしていたら
アンティーが今日作ったばかりのポイ(タロ芋をマッシュしたもの)と
チキン・ラウラウを持って来てくれた

これが美味しいのなんの
ルアウで何度も食べたことのある料理だけれど
こんなに美味しくて感動したのは初めてでした
ポイはタロ芋の種類によって味が違うのだけれど
これは喉に感じる刺激が少ない種で、酸味がなくマイルド。
ハナレイで作られているタロ芋だそう。
そしてタロ芋の葉っぱで作ったラウラウ。
今まで食べた中で一番
今度レシピを教えてもらったらシェアします・・・覚えていられるかな
どうやら今年の夏、クムがタロ芋堀りに連れて行ってくれるそう。
興味はあるけど、土いじりは苦手。
ましてやタロパッチには超苦手なカエルがわんさかいそう
でも逃げられないだろうなあ〜。
クムは秋にフラのワークショップでアジアをまわるそうです。
東京はまだ未定なので、興味のあるフラハラウをご存知だったら
ぜひご一報を


クム、もしくはスタッフに英語堪能な方がいるハラウで
カウアイ島とフラで繫がりを求めているハラウは是非ご連絡くださいね
kilohana.stone@gmail.com
タロは昔からハワイでは大切な主食であり
ハワイの人にとって生活と密接にかかわってきた食べ物。
タロ芋にまつわる伝説、栽培方法、食べ方etc...
講義が終わった後、フラシスと踊りの復習をしていたら
アンティーが今日作ったばかりのポイ(タロ芋をマッシュしたもの)と
チキン・ラウラウを持って来てくれた


これが美味しいのなんの

ルアウで何度も食べたことのある料理だけれど
こんなに美味しくて感動したのは初めてでした

ポイはタロ芋の種類によって味が違うのだけれど
これは喉に感じる刺激が少ない種で、酸味がなくマイルド。
ハナレイで作られているタロ芋だそう。
そしてタロ芋の葉っぱで作ったラウラウ。
今まで食べた中で一番

今度レシピを教えてもらったらシェアします・・・覚えていられるかな

どうやら今年の夏、クムがタロ芋堀りに連れて行ってくれるそう。
興味はあるけど、土いじりは苦手。
ましてやタロパッチには超苦手なカエルがわんさかいそう

でも逃げられないだろうなあ〜。
クムは秋にフラのワークショップでアジアをまわるそうです。
東京はまだ未定なので、興味のあるフラハラウをご存知だったら
ぜひご一報を



クム、もしくはスタッフに英語堪能な方がいるハラウで
カウアイ島とフラで繫がりを求めているハラウは是非ご連絡くださいね


コーヒーオイル - 2014.04.23 Wed
2代目ビアレッティのブリッカ。

合羽橋で買った初代ブリッカは、もう10年以上の付き合い。
ダブルしか作れないので、もっぱら自分用。
友人宅でカプチーノをご馳走になり
やっぱり大きいサイズもあると便利だな・・・と思って
4人分まで作れるサイズを購入。
さっそく試したら、美味しくないこと
使い始めはコーヒーの香りがポットに付くまで
数回使ってからでないと美味しくならないとか。
友人からアドバイスをされるまで
そんなこと、すっかり忘れてました
毎回少しずつ香りも味もよくなってきた感じ。あとちょっとかなあ?
コーヒー豆から採った精油を塗ったら、手っ取り早そうなんだけど
最近は毎日体力も頭も使う日々なので
コーヒー断ちも肉断ちも無視。
エネルギーが出るものなら何でも取り入れて乗り切ります

合羽橋で買った初代ブリッカは、もう10年以上の付き合い。
ダブルしか作れないので、もっぱら自分用。
友人宅でカプチーノをご馳走になり
やっぱり大きいサイズもあると便利だな・・・と思って
4人分まで作れるサイズを購入。
さっそく試したら、美味しくないこと

使い始めはコーヒーの香りがポットに付くまで
数回使ってからでないと美味しくならないとか。
友人からアドバイスをされるまで
そんなこと、すっかり忘れてました

毎回少しずつ香りも味もよくなってきた感じ。あとちょっとかなあ?
コーヒー豆から採った精油を塗ったら、手っ取り早そうなんだけど

最近は毎日体力も頭も使う日々なので
コーヒー断ちも肉断ちも無視。
エネルギーが出るものなら何でも取り入れて乗り切ります

ホームベーカリー - 2014.04.17 Thu
Blood Moon - 2014.04.15 Tue
昨夜TVドラマに夢中になっていたら
月がすごい!とテキストが飛び交ってるので外へ出ると・・・

赤いというより蛍光オレンジのような色をした球体が
漆黒の闇に浮いてる感じ?!
風が強く、雲が速いスピードで流れ過ぎた瞬間
真っ黒な空に天の川と赤い月。
風が吹いて鳥が鳴いて、雲の中から赤い月が出ると
なんだか怖くなるくらい不思議な美しさでした。
この写真は友人が撮影したもの。
私はiPhoneを持って家の外に出たけど
暗がりの中でiPhoneは明る過ぎて目がおかしくなりそうだったので
写真撮影はやめて肉眼だけで楽しみました。
事件事故は多いし、体調を崩しやすいので
満月はあまり好きではないけど
真っ暗な空に眩しく輝く満月は美しいのぉ〜
平面に見えてた東京での月に比べて
カウアイでは立体で、大きな真珠が空に浮かんでるようです。
眩し過ぎて夜中に起きてしまうほどの満月と
新月に見られる満天の星、カウアイでは必見です
月がすごい!とテキストが飛び交ってるので外へ出ると・・・

赤いというより蛍光オレンジのような色をした球体が
漆黒の闇に浮いてる感じ?!
風が強く、雲が速いスピードで流れ過ぎた瞬間
真っ黒な空に天の川と赤い月。
風が吹いて鳥が鳴いて、雲の中から赤い月が出ると
なんだか怖くなるくらい不思議な美しさでした。
この写真は友人が撮影したもの。
私はiPhoneを持って家の外に出たけど
暗がりの中でiPhoneは明る過ぎて目がおかしくなりそうだったので
写真撮影はやめて肉眼だけで楽しみました。
事件事故は多いし、体調を崩しやすいので
満月はあまり好きではないけど
真っ暗な空に眩しく輝く満月は美しいのぉ〜

平面に見えてた東京での月に比べて
カウアイでは立体で、大きな真珠が空に浮かんでるようです。
眩し過ぎて夜中に起きてしまうほどの満月と
新月に見られる満天の星、カウアイでは必見です

シルクスカーフ - 2014.04.12 Sat
完成まで長かったなあ〜
忙しさで夜は疲れ果て、なかなか編み物に手が伸びませんでした。

レースのような編み地のスカーフ。
写真では分かりづらいけど、模様が所々入ってます。

実際はこんな感じにクシュッとまるめて巻くことが多そうで
好みのちょっと長めの丈にしたから、さらに時間がかかり

こういう簡単で単純な棒針が大の苦手。
でもシルク100%で柔らかいスカーフは軽くてかさばらなくて
この夏かなり活躍しそう
これも前回のアリゾナ旅行で買ったセドナの手染め糸。
シルクもよかったなあ〜。
触り心地も色も、いい感じです
スカーフが編み終わり、ブロッキング中
フラのパフォーマンス用にヘアピース作り。

今回は完全に準備不足
振りだけは間違わないようにしたいけど

忙しさで夜は疲れ果て、なかなか編み物に手が伸びませんでした。

レースのような編み地のスカーフ。
写真では分かりづらいけど、模様が所々入ってます。

実際はこんな感じにクシュッとまるめて巻くことが多そうで
好みのちょっと長めの丈にしたから、さらに時間がかかり


こういう簡単で単純な棒針が大の苦手。
でもシルク100%で柔らかいスカーフは軽くてかさばらなくて
この夏かなり活躍しそう

これも前回のアリゾナ旅行で買ったセドナの手染め糸。
シルクもよかったなあ〜。
触り心地も色も、いい感じです

スカーフが編み終わり、ブロッキング中
フラのパフォーマンス用にヘアピース作り。

今回は完全に準備不足

振りだけは間違わないようにしたいけど

パー3コンテスト - 2014.04.09 Wed
マスターズウィーク始まりましたね〜
去年は現地で楽しんだけど、今年はハワイからTVで応援です。
オーガスタではパー3コンテストが行われた水曜日
ホームコースのマカイでも開催されたので参加してきました。

7ホール中6ホール目までイーブンでまわっていたのに
ラストホールの海越えで、ボールは海へ
そのせいで残念ながらサドンデスのプレイオフにもれてしまったけど
ニアピン賞をゲットできました

プレイオフで3度も海越えホールにチャレンジし優勝した人には
マカイオリジナルのアルバトロスのヘッドカバーと
グリーンジャケットならぬグリーンアロハシャツを贈呈。

シグナチャーホールでサンセットを楽しみながら
カクテル&マスターズ名物ピメントチーズサンドを食べました。


週末までマスターズイベントは続くようだけど
私はフラのイベントでそれどころではなさそう
マスターズ最終日、踊ってる場合じゃないよね
当然うちの応援隊はTVに釘付けで応援には来ません

去年は現地で楽しんだけど、今年はハワイからTVで応援です。
オーガスタではパー3コンテストが行われた水曜日
ホームコースのマカイでも開催されたので参加してきました。

7ホール中6ホール目までイーブンでまわっていたのに
ラストホールの海越えで、ボールは海へ

そのせいで残念ながらサドンデスのプレイオフにもれてしまったけど
ニアピン賞をゲットできました


プレイオフで3度も海越えホールにチャレンジし優勝した人には
マカイオリジナルのアルバトロスのヘッドカバーと
グリーンジャケットならぬグリーンアロハシャツを贈呈。

シグナチャーホールでサンセットを楽しみながら
カクテル&マスターズ名物ピメントチーズサンドを食べました。


週末までマスターズイベントは続くようだけど
私はフラのイベントでそれどころではなさそう

マスターズ最終日、踊ってる場合じゃないよね

当然うちの応援隊はTVに釘付けで応援には来ません

解体作業中 - 2014.04.06 Sun
検索したり、連絡をとったり・・・PCから離れられない日々で
身体は鈍っているのに頭が疲れているのか?
夕方になると甘いもの&コーヒーを欲してしまう
しばらくこんな生活が続きそうなので
おからのガトーショコラを作りだめ。

小麦粉フリーでたっぷりのおから、甘さはハチミツで。
おからを入れるとしっとりするし、食べ応えもあるし
おから様様
新居の鍵をゲットしてからは
アリンコのように物を運び入れる毎日。
明日からキッチン&バスルームの解体作業が始まるようです。
仕上がりが楽しみ〜
と思ったら、すでに解体してる写真がたった今届いてた
今のうちにマウンテンビューを楽しんでおかないと!
虹も滝も楽しめるこの景色、離れがたい

*** ジュリーク ビッグセール開催中 ***
サロン移転に伴い、在庫処分の大セール中です。
詳しくはこちらをチェック→
エイジングケアセットは売り切れましたが
お好みの他商品と合わせてセット販売しています。
***********************
身体は鈍っているのに頭が疲れているのか?
夕方になると甘いもの&コーヒーを欲してしまう

しばらくこんな生活が続きそうなので
おからのガトーショコラを作りだめ。

小麦粉フリーでたっぷりのおから、甘さはハチミツで。
おからを入れるとしっとりするし、食べ応えもあるし
おから様様

新居の鍵をゲットしてからは
アリンコのように物を運び入れる毎日。
明日からキッチン&バスルームの解体作業が始まるようです。
仕上がりが楽しみ〜

と思ったら、すでに解体してる写真がたった今届いてた

今のうちにマウンテンビューを楽しんでおかないと!
虹も滝も楽しめるこの景色、離れがたい


*** ジュリーク ビッグセール開催中 ***
サロン移転に伴い、在庫処分の大セール中です。
詳しくはこちらをチェック→

エイジングケアセットは売り切れましたが
お好みの他商品と合わせてセット販売しています。
***********************