ただいま - 2012.06.11 Mon
カウアイへ戻ってきました。
たった2週間ぶりなのに、こちらはすっかり夏。
レインボーシャワーもプルメリアも満開
安定した晴天で、すでに夏本番といった感じです。
朝晩山の方は雨雲が通り、明け方の虹は相変わらず。

そういえば、
最近日本のテレビでカウアイ島を紹介する番組をよく観るのですが
「カウアイ島は世界一雨の多い島」だから緑がキレイだと。
確かにカウアイ島の山の上ではほぼ毎日雨が降っているようですが
島中雨が降っているということではありません。
とくにノースショアでは雨期によく降るけれど
一日中、一年中降り続けているわけではありません。
南の方では雨がほとんど降らず、サボテンすら自生しているし
まあでも朝晩のシャワーは多いかな?
だから緑もキレイだし、虹もよく見える。
そして山に降る雨のおかげで、晴れていても滝が枯れないんですね。
これから夏にむけて、ノースショアはヴァケーションに最高の季節。
ぜひ遊びに来てくださいね〜♬
荷物整理をどうにか終わらせ、写真整理をしていたら
生まれ育った場所の写真を発見。

いつの間にか、実家のビルがとり壊され
周囲の土地と合わせて巨大なビルにかわっていました。
知らずに通りかかったので、口はあんぐり開いたまま・・・。
あらためて来てみると、人間が住む場所ではないですね〜。

生まれた頃は、向かいのビル群もなかったけれど
子供の頃家での楽しみといえば、高速道路の車を眺めること。
そしてバスの排気ガスが好きだった
こんな大都会で生まれ育った人が、ど田舎のカウアイで暮らせるはずがない!
と両親にまで言われて移り住んだけれど・・・
住めば都。
自然が一番!!
でも虫は大の苦手。
いつまで経っても慣れません。
そろそろ虫の季節ですね〜
たった2週間ぶりなのに、こちらはすっかり夏。
レインボーシャワーもプルメリアも満開
安定した晴天で、すでに夏本番といった感じです。
朝晩山の方は雨雲が通り、明け方の虹は相変わらず。

そういえば、
最近日本のテレビでカウアイ島を紹介する番組をよく観るのですが
「カウアイ島は世界一雨の多い島」だから緑がキレイだと。
確かにカウアイ島の山の上ではほぼ毎日雨が降っているようですが
島中雨が降っているということではありません。
とくにノースショアでは雨期によく降るけれど
一日中、一年中降り続けているわけではありません。
南の方では雨がほとんど降らず、サボテンすら自生しているし

まあでも朝晩のシャワーは多いかな?
だから緑もキレイだし、虹もよく見える。
そして山に降る雨のおかげで、晴れていても滝が枯れないんですね。
これから夏にむけて、ノースショアはヴァケーションに最高の季節。
ぜひ遊びに来てくださいね〜♬
荷物整理をどうにか終わらせ、写真整理をしていたら
生まれ育った場所の写真を発見。

いつの間にか、実家のビルがとり壊され
周囲の土地と合わせて巨大なビルにかわっていました。
知らずに通りかかったので、口はあんぐり開いたまま・・・。
あらためて来てみると、人間が住む場所ではないですね〜。

生まれた頃は、向かいのビル群もなかったけれど
子供の頃家での楽しみといえば、高速道路の車を眺めること。
そしてバスの排気ガスが好きだった

こんな大都会で生まれ育った人が、ど田舎のカウアイで暮らせるはずがない!
と両親にまで言われて移り住んだけれど・・・
住めば都。
自然が一番!!
でも虫は大の苦手。
いつまで経っても慣れません。
そろそろ虫の季節ですね〜
