○○天国 - 2014.08.21 Thu
Nobuo At Teeter House - 2014.08.17 Sun
いきなりスキップして最後の晩餐。
何食べたか記憶が薄れる前にアップします
グルメな友人夫婦が連れて行ってくれたレストラン。
友人宅で貴重なワインをご馳走になったことはあったけど
彼のお料理を食べるのは初めてでかなり期待

お酒とともにおまかせコース
お通し

旬のトウモロコシのスープ+烏龍茶でスモークしたサーモン
トウモロコシの天ぷら
ズッキーニの花の天ぷら、中にチーズと何だったかな?
自家製豆腐、茄子、いくら、柚子の香り
これが絶品!
真似したいけどイクラが手に入らない
珍味3種

チキンレバーのしぐれ煮風&日本白髪葱
シュガーピーと帆立?の胡麻ソース和え
野菜のピクルス&鶏皮フライ
お刺身

大好きな雲丹
&生ガキ
サーモン&バジルソース、パルミジャーノレッジャーノのせ
ハマチとグレープフルーツ&ポン酢、柚子胡椒風味
マグロ、ビーツ&ワインのソースで
帆立貝、モッツアレラ&トマト
ホントは蛸の方がお勧めらしいけど帆立のが好き!
マグロ漬け、納豆醤油で
かなり納豆風味!これアメリカ人は大丈夫なのかな?
セヴィチェ
これは大ヒット
キノコたっぷりのアサリ蒸し

玉ねぎ、長ネギ、醤油の自家製パンが添えられていたけれど
アサリ蒸しにしっかり味がついていたので別々で食べました。
パンがモチモチで美味しい!
鶏南蛮

胸肉カツともも肉のフリッターを南蛮風に。
この辺りからもうお腹がいっぱい。
スープ
シェフのノブさんも登場!

出汁に使ったベーコン、アサリ、鶏の味がしっかり出てました。
鶏の足を見たときは驚いたけどね

美味しかったけど半分飲むのがやっと
帰る前日じゃなきゃ持ち帰って雑炊にしたかったな。
お口直し

これが絶対思いつかないような組み合わせ。
トマト、レモンジェラート、ローカル蜂蜜、山椒、紫蘇
不思議な味で、サッパリしてるけれど複雑で・・・絶品
紫蘇の代わりにバジルを使って作ってみよう
デザート

友人お勧めの雲丹アイスクリーム
すごい雲丹
でもお腹いっぱいで雲丹は重かったけど、おやつに食べたい!
柚子タルト、ブルーベリーソース添え
これが美味しかったのに食べ切れずすごく後悔
アリゾナは美味しいお店が多いけれど
ここは別格に美味しくて、お料理の勉強になるお店でした。
友人が牛、豚が食べられず鶏肉が多かったけれど
それに気づかないくらいにアレンジされて飽きなかったな。
これでしばらくカウアイで乗り切れそう
ご馳走さまでした
何食べたか記憶が薄れる前にアップします

グルメな友人夫婦が連れて行ってくれたレストラン。
友人宅で貴重なワインをご馳走になったことはあったけど
彼のお料理を食べるのは初めてでかなり期待


お酒とともにおまかせコース

お通し

旬のトウモロコシのスープ+烏龍茶でスモークしたサーモン
トウモロコシの天ぷら
ズッキーニの花の天ぷら、中にチーズと何だったかな?
自家製豆腐、茄子、いくら、柚子の香り
これが絶品!
真似したいけどイクラが手に入らない

珍味3種

チキンレバーのしぐれ煮風&日本白髪葱
シュガーピーと帆立?の胡麻ソース和え
野菜のピクルス&鶏皮フライ
お刺身

大好きな雲丹

サーモン&バジルソース、パルミジャーノレッジャーノのせ
ハマチとグレープフルーツ&ポン酢、柚子胡椒風味
マグロ、ビーツ&ワインのソースで
帆立貝、モッツアレラ&トマト
ホントは蛸の方がお勧めらしいけど帆立のが好き!
マグロ漬け、納豆醤油で
かなり納豆風味!これアメリカ人は大丈夫なのかな?
セヴィチェ
これは大ヒット

キノコたっぷりのアサリ蒸し

玉ねぎ、長ネギ、醤油の自家製パンが添えられていたけれど
アサリ蒸しにしっかり味がついていたので別々で食べました。
パンがモチモチで美味しい!
鶏南蛮

胸肉カツともも肉のフリッターを南蛮風に。
この辺りからもうお腹がいっぱい。
スープ
シェフのノブさんも登場!

出汁に使ったベーコン、アサリ、鶏の味がしっかり出てました。
鶏の足を見たときは驚いたけどね


美味しかったけど半分飲むのがやっと

帰る前日じゃなきゃ持ち帰って雑炊にしたかったな。
お口直し

これが絶対思いつかないような組み合わせ。
トマト、レモンジェラート、ローカル蜂蜜、山椒、紫蘇
不思議な味で、サッパリしてるけれど複雑で・・・絶品

紫蘇の代わりにバジルを使って作ってみよう

デザート

友人お勧めの雲丹アイスクリーム
すごい雲丹

でもお腹いっぱいで雲丹は重かったけど、おやつに食べたい!
柚子タルト、ブルーベリーソース添え
これが美味しかったのに食べ切れずすごく後悔

アリゾナは美味しいお店が多いけれど
ここは別格に美味しくて、お料理の勉強になるお店でした。
友人が牛、豚が食べられず鶏肉が多かったけれど
それに気づかないくらいにアレンジされて飽きなかったな。
これでしばらくカウアイで乗り切れそう

ご馳走さまでした

ファーマーズマーケット - 2014.01.20 Mon
週末の朝、スコッツデールダウンタウンの
ファーマーズマーケットに行ってみました。

レストランでも使われているオーガニック野菜があったけど
旅行中なので買えず
代わりにハワイへ持って帰れるものをいくつかゲット。

一緒に行ったアリゾナ在住の人に勧められた
アレルギーによく効くハチミツ。
アリゾナならでは
サボテンの蕾でつくったジャム。
サボテンは食べたことあるけど、蕾は初めて!
そして味と香りが好みだったパープルセージのハチミツ。
ちょっと固めだけど、スッキリした甘さで美味しい
更年期予防、風邪予防にもよいそうです。

生活必需品のドライラベンダーと、ラベンダー精油。
土地によって香りや成分が異なる真性ラベンダーを
いろいろ試すのはいまや趣味のひとつ?
曾祖父の代から続いているというミント農園の
スペアミント精油とペパーミント蒸留水。
ここのスペアミントは香りがよい
旅行後半で胃腸が疲れ気味だったので、さっそく舌に一滴
ペパーミントの蒸留水は、かなりつかえます!
頭皮にスプレーすると、頭がシャキッとしてリフレッシュ効果大。
頭痛、鼻炎、肩こり、虫除け、殺菌・・・かなり用途が広いのに
ローズウォーターに比べてあまり売ってないんですよね。
夏の時期を除いて、毎週土曜日に開催されているのに
なぜかアリゾナに住んでいた頃は一度も行かなかったマーケット。
もっと早くに行っておけばよかった
一通りマーケットを楽しんだ後は
ベーカリーでパンとコーヒーを買って朝食。

いかにもイタリア〜ンな女性が売るリコッタチーズ入りパイやアーモンドクロワッサン、
オリーブオイルで作ったフルーツケーキが美味しかった
オールドダウンタウンの街並や、街自体がカーショーのような
スコッツデールの街散策は楽しい

ファーマーズマーケットに行ってみました。

レストランでも使われているオーガニック野菜があったけど
旅行中なので買えず

代わりにハワイへ持って帰れるものをいくつかゲット。

一緒に行ったアリゾナ在住の人に勧められた
アレルギーによく効くハチミツ。
アリゾナならでは

サボテンは食べたことあるけど、蕾は初めて!
そして味と香りが好みだったパープルセージのハチミツ。
ちょっと固めだけど、スッキリした甘さで美味しい

更年期予防、風邪予防にもよいそうです。

生活必需品のドライラベンダーと、ラベンダー精油。
土地によって香りや成分が異なる真性ラベンダーを
いろいろ試すのはいまや趣味のひとつ?
曾祖父の代から続いているというミント農園の
スペアミント精油とペパーミント蒸留水。
ここのスペアミントは香りがよい

旅行後半で胃腸が疲れ気味だったので、さっそく舌に一滴

ペパーミントの蒸留水は、かなりつかえます!
頭皮にスプレーすると、頭がシャキッとしてリフレッシュ効果大。
頭痛、鼻炎、肩こり、虫除け、殺菌・・・かなり用途が広いのに
ローズウォーターに比べてあまり売ってないんですよね。
夏の時期を除いて、毎週土曜日に開催されているのに
なぜかアリゾナに住んでいた頃は一度も行かなかったマーケット。
もっと早くに行っておけばよかった

一通りマーケットを楽しんだ後は
ベーカリーでパンとコーヒーを買って朝食。

いかにもイタリア〜ンな女性が売るリコッタチーズ入りパイやアーモンドクロワッサン、
オリーブオイルで作ったフルーツケーキが美味しかった

オールドダウンタウンの街並や、街自体がカーショーのような
スコッツデールの街散策は楽しい


ワインディナー - 2013.01.23 Wed
なんと!
アリゾナ旅行は食事も楽しみのひとつだけれど
今回撮った食事の写真はこれ一枚?!

ゴルフをラウンドした後にクラブハウスで食べたランチ
今回は予定を詰め込み過ぎて
レストランでゆっくり食事を楽しむ時間はほとんどなし
結局事前に予約していたディナーだけでした。
友人が誘ってくれていてよかった〜

日本人シェフ0のレストランとは思えない美味しい和食屋さん。
この日はスペシャルで、ワイナリーとのコラボ。
6皿にペアリングしたワイン6杯が付きます。
食べきれない程のコース料理と、おかわり自由のワイン。
しかも食前酒に日本酒もいただいてました。
太っ腹!
プリンスヴィルと比べると
お金持ちの多いスコッツデールでも外食代はかなりお手頃。
ハワイは何でも高いな〜
アリゾナ旅行は食事も楽しみのひとつだけれど
今回撮った食事の写真はこれ一枚?!

ゴルフをラウンドした後にクラブハウスで食べたランチ

今回は予定を詰め込み過ぎて
レストランでゆっくり食事を楽しむ時間はほとんどなし

結局事前に予約していたディナーだけでした。
友人が誘ってくれていてよかった〜


日本人シェフ0のレストランとは思えない美味しい和食屋さん。
この日はスペシャルで、ワイナリーとのコラボ。
6皿にペアリングしたワイン6杯が付きます。
食べきれない程のコース料理と、おかわり自由のワイン。
しかも食前酒に日本酒もいただいてました。
太っ腹!
プリンスヴィルと比べると
お金持ちの多いスコッツデールでも外食代はかなりお手頃。
ハワイは何でも高いな〜
